Project_OKI’s diary

エンジニアの勉強ブログ

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

STM32マイコン28(LCDに数値を表示する)

STM32 (LCDに取得した数値を表示) 1.本日の内容 (1) STM32マイコン(nucleof401re)を使用して、 LCD(ACM1602)に取得した数値を表示する。 文字列は、そのまま出力することが出来るが、LCDに数値を表示する場合、 取得した数値を文字列に変換する必要がある。 …

STM32マイコン27(スイッチの短押し/長押し処理 )

STM32 (スイッチ長押し/短押し制御) 1.本日の内容 (1) STM32マイコン(nucleof401re)を使用して、 スイッチの長押し/短押しの判定を行う。 ・目次 STM32 (スイッチ長押し/短押し制御) 1.本日の内容 2.内容 (1) やる内容の詳細 (2) 使用部品 (2) CubeIDEの設定…

C言語基礎知識30(数値を文字列に変換)

数値(変数)を文字列に変換する この記事では、C言語で数値を文字列に変換する。 1. 目的 ・C言語で取得した数値を文字列に変換する方法について理解する。 目次 数値(変数)を文字列に変換する 1. 目的 2. 取得した数値を文字列に変換する方法 2.1数値を文字…

C言語基礎知識29(条件演算子の使い方)

条件演算子の使い方 この記事では、条件演算子の使い方について説明する。 1. 目的 ・条件演算子の使い方について理解する。 ・条件演算子を使って、実際にプログラムを作成し、使い方を学ぶ。 演算子については下記にも記載している: ・C言語基礎知識21(演…

STM32マイコン26(割り込み:TIM3_IRQHandler)

割り込み:TIM3_IRQHandler 1.本日の内容 (1) STM32マイコン(nucleof401RE)を使用しLEDの点灯/消灯を制御する。 (2) 割り込み処理を行う場合、下記2つの関数がある。 ・void HAL_TIM_PeriodElapsedCallback(TIM_HandleTypeDef *htim) ・void TIM3_IRQHandler…

C言語基礎知識28(構造体の中で構造体を宣言する)

構造体の中で構造体を宣言する この記事では、C言語で扱う構造体の中で構造体を宣言した場合の使い方について記載する。 例えば、構造体Aがあり、それを構造体Bの中でAを宣言する場合などがある。 そうした場合の使い方について記載する。 1. 目的 ・構造体…

C言語基礎知識27(構造体を複数の別ファイルで使用する)

構造体を複数の別ファイルで使用 この記事では、C言語で扱う構造体を、複数のファイル(ソースファイル、ヘッダファイル)で使用する際の使い方について記載する。 基本的に、C言語で何かを作成する場合、1つのファイルで終わることは少ない。 複数のソースフ…

C言語基礎知識26(構造体の配列)

構造体の配列としての使い方 この記事では、C言語で扱う構造体を配列で宣言する使い方の一つについて記載する。 1. 目的 ・構造体を配列で宣言し、使用する方法について学ぶ 構造体については下記にも記載している: ・C言語基礎知識7(構造体1) - Project_OK…