Project_OKI’s diary

エンジニアの勉強ブログ

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

C言語基礎知識25(文字列を数値に変換)

文字列を数値に変換する この記事では、C言語で取得した文字列を数値に変換する方法について記載する。 1. 目的 ・C言語で取得した文字列を数値に変換する方法はいくつかあり、 その方法(関数について)理解する。 目次 文字列を数値に変換する 1. 目的 2. at…

CubeIDE AD変換の設定

STM32 (DMAでAD変換) 1.本日の内容 (1) CubeIDEのAD変換の設定項目についてまとめました。 AD変換の設定を行う際の参考にしてください。 ※使用マイコン:nucleof401 ・目次 STM32 (DMAでAD変換) 1.本日の内容 2.内容 ​​(1) 設定内容 ​​(2) 設定の詳細内容 (a…

C言語基礎知識24(全探索)

アルゴリズム:全探索 この記事では、アルゴリズムの一つ、全探索に関して簡単に記載する。 1. 目的 ・全探査について理解する。 ・C言語で全探査を行う方法について理解する。 目次 アルゴリズム:全探索 1. 目的 2. 全探索とは 3. 基本的な全探索手順 4. …

STM32マイコン25(LCD:ACM1602のI2C制御方法)

STM32 (I2C通信でLCD制御) 1.本日の内容 (1) STM32マイコン(nucleof401re)を使用して、 LCD(ACM1602)にHellow worldを表示する。 プログラム動作確認用に、LEDを点灯する。 ・目次 STM32 (I2C通信でLCD制御) 1.本日の内容 2.内容 (1) やる内容の詳細 (2) 使…

C言語基礎知識23(文字を2進数、10進数で表示)

文字と2進数、10進数の関係とキーコードについて この記事では、コンピュータにおける文字の表現方法について。説明する コンピュータには、文字を表すために2進数や10進数を用いることがある。 1. 目的 ・文字が2進数、10進数で使用できることを理解する。 …

I2C通信とは

​​​​ I2C通信とは 1.目的 I2C通信について、理解する。 I2C通信で何を行っているのかについて理解する。 目次 I2C通信とは 1.目的 2.I2C通信とは 2.I2C通信の特徴 3.通信速度 4.通信に関して 5.配線に関して 6.基本的な通信のやり取り 7.通信タイミングにつ…

オープンドレインとは、オープンコレクタとは

オープンドレインとオープンコレクタについて 目次: オープンドレインとオープンコレクタについて 1.オープンドレインについて (a) オープンドレインとは (b)オープンドレインの利点 (c) オープンドレインの欠点 (d) マイコンにおけるオープンドレイン 2.オ…

ソフトウェア基礎知識2(2進数から16進数への変換方法)

2進数と16進数の関係と変換方法 1.目的 16進数について理解する。 2進数から16進数への変換、関係性について理解する。 これらは、整数場合について記載している。少数は対象としていない。 目次 2進数と16進数の関係と変換方法 1.目的 2. 16進数とは 3. 16…

STM32マイコン24(DMAでAD変換)

STM32 (DMAでAD変換) 1.本日の内容 (1) STM32マイコン(nucleof401re)を使用して、DMAを使用してAD変換を行う。 動作: STM32マイコン(nucleof401)でAD変換(DMA使用) pic.twitter.com/vZ54UFj9xH— Project OKI (@oki_project) 2023年3月11日 ※AD変換のDMAとは…

STM32マイコン23(WDTでプログラム暴走時のリスタート処理)

STM32でWDTでプログラム暴走時のリスタート処理 1.本日の内容 (1) プログラム暴走時のリスタート処理について、説明する。 (1) STM32マイコンで、WDT(ウォッチドックタイマ)の中でもIWDGを使用して、 プログラムが強制リセット出来ることを確認する。 ・目次…

STM32マイコン22(printfのソースファイル、ヘッダファイルの作成)

STM32(nucleof401)でprintf使用 1.本日の内容 (1) STM32マイコン(nucleof401RE)でprintfを使用できるようにする。 (2) printfを使用できるソースファイル、ヘッダファイルを作成する。 参考:STM32マイコン_12(printfの導入) - Project_OKI’s diary ・目次 S…