Project_OKI’s diary

エンジニアの勉強ブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

C言語基礎知識14(ポインタとは)

ポインタとは 1.目的 ポインタについて理解する。 ポインタの使い方について理解する。 目次 ポインタとは 1.目的 2.ポインタとは 3.使い方 4.プログラムの作成(ポインタの宣言と入力) 5. プログラムの作成(関数にポインタで渡す:参照渡し) 6. プログラムの…

C言語基礎知識13(アドレスとは:ポインタの予備知識)

アドレスとは 1.目的 アドレスについて理解する。 目次 アドレスとは 1.目的 2.PCの五大装置 3.主記憶装置(メモリなど)と補助記憶装置 4.アドレスとは 5.アドレス空間とは 6.最低限理解すること。 参考サイト: 関連記事 2.PCの五大装置 PCは、制御装置、演…

STM32マイコン_14(AD変換とPWM出力)

STM32:AD変換とPWM出力 1.本日の内容 ​ (1) STM32マイコン(nucleo f401RE)を使用して、PWM出力をする。 (2) AD変換で電圧を取得し、その値によって ・PWM出力を変更 ・Teratermで値を出力 ・LEDの光度変更をする。 (3) PWMの出力をオシロスコープで確認する…

ObnizとjQuaryでLED点灯/消灯

​​​ObnizとjQuaryでLED点灯/消灯 ・目次 ​​​ObnizとjQuaryでLED点灯/消灯 1.目的 2.obnizeとは 3.使用機器 4.プログラム作成 3.プログラム説明 4.動作画像 関連記事 1.目的 ・obnizeを使用して、LEDの点灯、消灯するプログラムを作成する。 obnizでLEDを光ら…

STM32マイコン_13(PWM出力)

STM32:PWM出力とLEDの光度調整 1.本日の内容 ​ (1) STM32マイコン(nucleo f401RE)を使用して、PWM出力をする。 (2) PWMの出力を変更することで、LEDの光度を変更する。 (3) PWMの出力をオシロスコープで確認する。 ※ オシロスコープは簡易キットを使用 ・目…

jQuary、javascript学習_1

​​​jQuaryの導入と入門 ・目次 ​​​jQuaryの導入と入門 1.jQuaryの導入 2.jQuaryでプログラム作成 3.プログラム説明 関連記事 1.jQuaryの導入 jQuaryのurlを取得し、ボタンを押したら[Hellow World]を表示する プログラムを作成する。 (1) jQuaryのダウンロー…

C言語基礎知識12(#ifとは:条件付きコンパイル)

​​​ #ifとは ・目次 #ifとは 1.#ifとは 2.#if,#elif,#else,#endifの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(使用方法1:#if , #elifを使用する1) (3) 使用例(使用方法1: #if , #elifを使用する2) (4) 使用例(使用方法2:#define、#elseによる切り替えプログ…

C言語基礎知識11(#define)

​​​ #defineとは ・目次 #defineとは 1.#defineとは 2.#defineの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(#defineを使ったプログラムの作成1:数値の置き換え) (3) 使用例(#defineを使ったプログラムの作成2:数式の置き換え) (4) 使用例(#defineを使ったプ…

C言語基礎知識10(extern宣言)

​​​ extern宣言とは ・目次 extern宣言とは 1.externとは 2.externの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(enumを使ったプログラムの作成) 関連記事 1.externとは (1) 他ファイルからのアクセスを可能とするための宣言。 (2) 作成した.cファイル以外(外…

生命保険料控除(所得税、住民税)の計算方法について

生命保険控除額の計算方法(所得税と住民税) 1.やること 生命保険料控除額を計算の仕方を理解する。 生命保険料控除額を計算する。 C言語で、生命保険料控除額を自動的に計算できるようにする。(次回) 通常、会社員は所得税の生命保険料控除額は計算するが、 …

STM32マイコン_12(printfの導入)

STM32:printfを使えるようにする。 1.本日の内容 ​ (1) STM32マイコン(nucleo f401RE)で、デバック用に、printfを使えるようにする。 (2) printfで文字、数値を表示する。 ・目次 STM32:printfを使えるようにする。 1.本日の内容 2.内容 ​​(1) やる内容の…

STM32マイコン_11(AD変換値の取得)

STM32マイコン(nucleof401REを使用)で、AD変換の値を取得する。 CubeMxの設定およびAtrictrueStdioで、作成、AD変換値の確認を行う。

STM32マイコン_10(レジスタ操作でLED点滅)

​​​​ STM32:レジスタ操作でLED点滅 1.本日の内容 ​ (1) STM32マイコン(nucleo f401RE)を使用して、LEDの点灯/消灯を行う。 (2) 今回は、HALの関数を使わず、レジスタを操作し、LEDを点滅させる。 ・目次 STM32:レジスタ操作でLED点滅 1.本日の内容 2.内容 …

謎解き脱出ゲームに行ってきた話

2022年11月5日この日、私と、友達は人生で初めて謎解き脱出ゲームをしにいった。 友達の一人が、最近知り合った友達に、謎解き脱出ゲームについて教えてもらったらしい。 私含めて、男3人で、謎解き脱出ゲームにいくことになった。 場所は、浅草駅から徒歩10…

C言語基礎知識9(typedef)

​​​ typedefとは ・目次 typedefとは 1.typedefとは 2.typedefの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(enumを使ったプログラムの作成) 関連記事 1.typedefとは (1) 既存のデータ型に新しい名前をつける。 (2) singed int など長い名前をSINTなどの短い名…

組み込みC言語基礎知識8(enum:列挙型)

​​​​ enumとは ・目次 enumとは 1.enumとは 2.enumの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(enumを使ったプログラムの作成) 3.enumをtypedefで定義して使用する。 (1) typedefを使用したenumの使用方法、書き方 (2)使用例 (typedef enumを使用したプログラ…

組み込みC言語基礎知識7(構造体1)

​​ 構造体について ・目次 構造体について 1.構造体とは 2.構造体例 3.構造体の使い方 (1) 構造体の使用方法 (2)構造体の使用例 4.typedefを使った構造体の型定義 (1)typedefでの構造体の宣言と使用方法 (2)typedefで構造体を宣言する使用例 5.構造体を使っ…

STM32マイコン_9(タイマ割り込み:LED点滅)

​​​​ タイマー割り込みとLED点滅 1.本日の内容 ​ (1) STM32マイコン(nucleo f401RE)を使用して、タイマー割り込みにより、LEDの点滅を行う。 ・目次 タイマー割り込みとLED点滅 1.本日の内容 2.内容 ​​(1) やる内容の詳細​ (2) 使用部品 (3) STM32CubeMXの設…

Project OKI過去のブログ一覧とか

過去のブログ一覧 過去のブログ一覧 組み込みC言語: CubeIDE,MX使い方関連 STM32関連その他: C言語関連: ソフトウェア基礎知識 ソフトウェア資料作成 HTML/CSS/javascript関連: 自動計算 Obniz関連: mbed関連: ツール関連: 過去の記事: Project OKI…

STM32マイコン_8(UART通信:キーボード)

UART通信でキーボードの入出力 1.本日の内容 (1) STM32マイコン(nucleo f401RE)を使用して、UART通信を行う。 (2) UART通信を行い、Teratermにキーボードで打った文字を表示する。 ・目次 UART通信でキーボードの入出力 1.本日の内容 2.内容 ​(1) 内容の詳細…

組み込みC言語基礎知識6(関数)

関数 ・目次 関数 1.関数とは 2.関数の作成と呼び出しの方法 (1) 関数の作成方法 (2)関数の呼び出し方法 (3) プログラムの作成(円周と面積を算出する関数の作成) 3.プロトタイプ宣言 (1) 関数のプロトタイプ宣言のやり方 (2)プログラムの作成(円の円周と面積…

知らないと損するお金の話(ふるさと納税、確定申告とワンストップ納税計算)

ふるさと納税で確定申告とワンストップ納税計算 1.目的 ふるさと納税を行った場合の金額の計算ついて記載する。 目次 ふるさと納税で確定申告とワンストップ納税計算 1.目的 3.ふるさと納税で、税金から引かれる金額の計算 4.算出するプログラムをC言語で作…

STM32マイコン_7(スイッチ入力(INT割り込み)とUART通信)

​​​​ スイッチ入力とLED出力(INT割り込み) 1.本日の内容 ​ (1) STM32マイコン(nucleo f401RE)を使用して、UART通信で スイッチを押したときのスイッチの入力値を確認する。 ・目次 スイッチ入力とLED出力(INT割り込み) 1.本日の内容 2.内容 ​​(1) やる内容の…

STM32マイコン_6(スイッチ入力(INT割り込み)とLED出力)

​​​​ スイッチ入力とLED出力(INT割り込み) 1.本日の内容 ​ (1) STM32マイコン(nucleo f401RE)を使用して、スイッチを押したときに、LEDの点灯/消灯を行う。 (2) 割り込み処理を使用し、スイッチが押されたら処理を行うプログラムを作成する。 ・目次 スイッ…

C言語基礎知識5(switch文)

C言語のswitchの使い方の学習 1.目的 C言語でswitch文(条件分岐)について理解する。 目次 C言語のswitchの使い方の学習 1.目的 2.switch文とは 3.プログラムの作成 4.プログラム説明 5.プログラム作成2(よく使うやり方など) 6.プログラム作成(switchに使用で…

STM32マイコン_5(スイッチ入力とLED点灯、消灯)

​​​​ スイッチの入力とLED出力 1.本日の内容 ​ (1) STM32マイコン(nucleo f401RE)を使用して、スイッチを押したときに、LEDの点灯/消灯を行う。 ・目次 スイッチの入力とLED出力 1.本日の内容 2.内容 ​​(1) やる内容の詳細​ (2) 使用部品​ (3) STM32CubeMXの…

STM32マイコン_4(NVICの設定内容)

​​​​1. 割り込み処理の用語​​​​ STM32 CubeMXのNVIC設定は、 ・優先度グループの選択 ・割り込みの有効化と無効化 ・割り込み優先レベルの設定 で構成される。 ​​2.優先度グループを選択​​ ・いくつかのビットを使用して、NVIC優先度レベルを定義 ​ ・これら…

C言語基礎知識4(if文)

C言語のifの使い方の学習 1.目的 C言語でif文(条件分岐)について理解する。 目次 C言語のifの使い方の学習 1.目的 2.if文とは 3.プログラムの作成 4.プログラム説明 5.プログラム作成2(for文と組み合わせ、条件分岐) 6.プログラム作成(if elseとif 2個の時の…

CubeIDEの使い方(起動~デバック実行)

CubeIDEの使い方(起動~デバック実行) 1.本日の内容 ​ (1) CubeIDEの起動からデバック実行までを行う。 (2) プログラムの内容は、LEDの点滅を行う。 (3) デバックにより、LEDのON/OFFに使用する変数の値を確認する。 ・目次 CubeIDEの使い方(起動~デバック…

C言語基礎知識3(配列)

C言語の配列の使い方の学習 1.目的 C言語で配列が使えるようになる。 目次 C言語の配列の使い方の学習 1.目的 2.配列とは 3.プログラムの作成 4.プログラム説明 5.プログラム作成2(配列の要素数の求め方) 6.プログラム作成(2重配列) 7.プログラム作成(2重…