Project_OKI’s diary

エンジニアの勉強ブログ

C言語

C言語基礎知識17(構造体とポインタとアロー演算子の使い方) 

構造体とポインタとアロー演算子について 1.目的 アロー演算子について理解する。 アロー演算子の使い方について理解する。 目次 構造体とポインタとアロー演算子について 1.目的 2.アロー演算子とは 3.使い方 4.プログラムの作成(ポインタの宣言と入力) 5.…

C言語基礎知識16(ソースファイルとヘッダファイル) 

​​​ソースファイルとヘッダファイルについて ・目次 ​​​ソースファイルとヘッダファイルについて 1.ソースファイルとヘッダファイル 2.ソースファイルとヘッダファイルに記載する内容 3.ソースファイルに書くことの詳細 4.ヘッダファイルに書くことの詳細 関…

C言語基礎知識15(#ifdef、#ifndefとは:条件付きコンパイル2)

​​​#ifdef、#ifndefとは ・目次 ​​​#ifdef、#ifndefとは 1.#ifdefとは 2.#ifdefの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(#ifdefを使用する) 3.#ifdefと#ifの違い (1)#ifdefと#ifの違い (2) プログラム作成(#ifdefと#ifの違いの確認) 4.#ifndefとは 5.#ifnd…

C言語基礎知識14(ポインタとは)

ポインタとは 1.目的 ポインタについて理解する。 ポインタの使い方について理解する。 目次 ポインタとは 1.目的 2.ポインタとは 3.使い方 4.プログラムの作成(ポインタの宣言と入力) 5. プログラムの作成(関数にポインタで渡す:参照渡し) 6. プログラムの…

C言語基礎知識13(アドレスとは:ポインタの予備知識)

アドレスとは 1.目的 アドレスについて理解する。 目次 アドレスとは 1.目的 2.PCの五大装置 3.主記憶装置(メモリなど)と補助記憶装置 4.アドレスとは 5.アドレス空間とは 6.最低限理解すること。 参考サイト: 関連記事 2.PCの五大装置 PCは、制御装置、演…

C言語基礎知識12(#ifとは:条件付きコンパイル)

​​​ #ifとは ・目次 #ifとは 1.#ifとは 2.#if,#elif,#else,#endifの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(使用方法1:#if , #elifを使用する1) (3) 使用例(使用方法1: #if , #elifを使用する2) (4) 使用例(使用方法2:#define、#elseによる切り替えプログ…

C言語基礎知識11(#define)

​​​ #defineとは ・目次 #defineとは 1.#defineとは 2.#defineの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(#defineを使ったプログラムの作成1:数値の置き換え) (3) 使用例(#defineを使ったプログラムの作成2:数式の置き換え) (4) 使用例(#defineを使ったプ…

C言語基礎知識10(extern宣言)

​​​ extern宣言とは ・目次 extern宣言とは 1.externとは 2.externの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(enumを使ったプログラムの作成) 関連記事 1.externとは (1) 他ファイルからのアクセスを可能とするための宣言。 (2) 作成した.cファイル以外(外…

生命保険料控除(所得税、住民税)の計算方法について

生命保険控除額の計算方法(所得税と住民税) 1.やること 生命保険料控除額を計算の仕方を理解する。 生命保険料控除額を計算する。 C言語で、生命保険料控除額を自動的に計算できるようにする。(次回) 通常、会社員は所得税の生命保険料控除額は計算するが、 …

C言語基礎知識9(typedef)

​​​ typedefとは ・目次 typedefとは 1.typedefとは 2.typedefの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(enumを使ったプログラムの作成) 関連記事 1.typedefとは (1) 既存のデータ型に新しい名前をつける。 (2) singed int など長い名前をSINTなどの短い名…

組み込みC言語基礎知識8(enum:列挙型)

​​​​ enumとは ・目次 enumとは 1.enumとは 2.enumの使い方 (1) 使用方法、書き方 (2) 使用例(enumを使ったプログラムの作成) 3.enumをtypedefで定義して使用する。 (1) typedefを使用したenumの使用方法、書き方 (2)使用例 (typedef enumを使用したプログラ…

組み込みC言語基礎知識7(構造体1)

​​ 構造体について ・目次 構造体について 1.構造体とは 2.構造体例 3.構造体の使い方 (1) 構造体の使用方法 (2)構造体の使用例 4.typedefを使った構造体の型定義 (1)typedefでの構造体の宣言と使用方法 (2)typedefで構造体を宣言する使用例 5.構造体を使っ…

組み込みC言語基礎知識6(関数)

関数 ・目次 関数 1.関数とは 2.関数の作成と呼び出しの方法 (1) 関数の作成方法 (2)関数の呼び出し方法 (3) プログラムの作成(円周と面積を算出する関数の作成) 3.プロトタイプ宣言 (1) 関数のプロトタイプ宣言のやり方 (2)プログラムの作成(円の円周と面積…

知らないと損するお金の話(ふるさと納税、確定申告とワンストップ納税計算)

ふるさと納税で確定申告とワンストップ納税計算 1.目的 ふるさと納税を行った場合の金額の計算ついて記載する。 目次 ふるさと納税で確定申告とワンストップ納税計算 1.目的 3.ふるさと納税で、税金から引かれる金額の計算 4.算出するプログラムをC言語で作…

C言語基礎知識5(switch文)

C言語のswitchの使い方の学習 1.目的 C言語でswitch文(条件分岐)について理解する。 目次 C言語のswitchの使い方の学習 1.目的 2.switch文とは 3.プログラムの作成 4.プログラム説明 5.プログラム作成2(よく使うやり方など) 6.プログラム作成(switchに使用で…

C言語基礎知識4(if文)

C言語のifの使い方の学習 1.目的 C言語でif文(条件分岐)について理解する。 目次 C言語のifの使い方の学習 1.目的 2.if文とは 3.プログラムの作成 4.プログラム説明 5.プログラム作成2(for文と組み合わせ、条件分岐) 6.プログラム作成(if elseとif 2個の時の…

C言語基礎知識3(配列)

C言語の配列の使い方の学習 1.目的 C言語で配列が使えるようになる。 目次 C言語の配列の使い方の学習 1.目的 2.配列とは 3.プログラムの作成 4.プログラム説明 5.プログラム作成2(配列の要素数の求め方) 6.プログラム作成(2重配列) 7.プログラム作成(2重…

C言語基礎知識2(for分で処理を繰り返す)

​​​​ C言語:for文(繰り返し処理) 1.目的 for文を使用して繰り返し文字を出力する。 for文について理解し、使えるようにする。 目次 C言語:for文(繰り返し処理) 1.目的 2.for文とは 3.プログラムの作成 4.プログラム説明 5.プログラム作成2 関連記事 参考:…

組み込みの為のC言語基礎知識1(printf)

​​​​ C言語:printfとは 1.目的 printfを使用し、Hellow worodを出力する。 printfを使用し、変数を出力する。 C言語:printfとは 1.目的 2.実行環境 3.printfでHellow world出力 4.プログラム説明 5.printfで数字を出力 6.プログラムの説明 7.その他 2.実行…