Project_OKI’s diary

エンジニアの勉強ブログ

IEC60601-1 沿面距離及び空間距離の決定方法2

今回は、前回説明した続きで、円面距離と空間距離の決定方法について書いていきます。

1.円面距離及び空間を決める要素 

沿面距離及び空間距離の値は、大きく下記6つの要素によって決められます。

 1) 保護手段
 2) 汚損度
 3) 使用される電圧(製品の電源電圧、公称電源電圧)
 4) 製品の材料
 5) 製品の使用される高度、気圧
 6) 過電圧カテゴリ

今回は、この中の使用される電圧と製品材料について書いていきます。

上記6つの内容の製品仕様から、下記表に当てはめることにより、それぞれ沿面距離、空間距離が求められます。

IEC60601-1の 

 ・表12 患者保護手段を提供する最小沿面距離及び空間距離

 ・表13 電源部からの操作者保護手段を備える最小空間距離

 ・表14 公称電源電圧のピーク値を超えるピーク動作電圧での電源部絶縁の為の追加空間距離

 ・表15 二次回路での操作者保護手段の為の最小空間距離

 ・表16 操作者保護手段を提供する最小沿面距離

 

2. 使用される電圧についての説明

使用される電圧は、

・設計する製品が駆動する電源電圧

・ACアダプタなどを使用する場合は、その対象となる電源電圧

の2つがあります。

 

特に、ACアダプタを使用する場合は、販売を対象とする国によって、電源電圧が異なります。

参考:http://www.mekatoro.net/digianaecatalog/orien-sougou/Book/orien-sougou-P1787.pdf

上記より、

日本の場合: Vr.m.s値    = 100V

       Vpp(ピーク電圧) = 141V(√2 * 100)

EUの場合:  Vr.m.s値    = 240V

       Vpp(ピーク電圧)  = 338V(√2 * 240)

です。

 

3. 製品の材料

・製品に使用される材料は、IEC60112によってグループ分けされます。

 材料グループはIEC60112の材料試験データをもとに評価し確認する必要があります。

 それによって、トラッキング指数が決定され、

 ・トラッキング指数が、600以上の場合は材料グループ1

 ・トラッキング指数が、400以上、600未満の場合は、材料グループ2

 ・トラッキング指数が、175以上、400未満の場合は、材料グループ3a

 ・トラッキング指数が、100以上175未満の場合は、材料グループ3b

 になります。

 もしも、材料グループが既知でない場合は、

 材料グループのうち、一番厳しい、材料グループ3bを想定して設計します。

 

ラッキングとは:

 絶縁物の表面での微小放電が繰り返されることによって、絶縁物表面に導電性の経路が生成され、絶縁破壊に至る現象の事です。

 

比較トラッキング指数(CTI)とは:

 絶縁物のトラッキングの起こしやすさを示す値。 値が大きいほど、トラッキングを起こしにくい。

 

関連記事

project-oki.hatenablog.com