nucleof401RE(外部発振子で使用する)
1.本日の内容
(1) STM32マイコン(nucleof401RE)を使用する場合、
通常、内部発振で使用する。
今回は、それを外部発振子を取り付け、外部発振周波数で動作させる方法について記載する。
・目次
2.内容
(1) 外部振動子使用時の変更箇所
・SB54, SB55 OFF (外す)
・R35, R37 soldered (0Ω抵抗取り付け)
・C33, C34 soldered with 20pF capacitors
・SB16, SB50 OFF (外す)
・XE3に8M振動子接続
下記資料より
ユーザーマニュアル:UM1724 | STM32, STM8ファミリはSTの32bit/8bit汎用マイクロコントローラ製品
今回は、MB1136 C-04の為、その回路図を確認
変更前
変更後
※参照リンク:https://akizukidenshi.com/download/ds/st/User_mau_hard_DM00105823.pdf
3.関連記事
・STM32マイコン_2(UART通信:TeraTermにHellow表示) - Project_OKI’s diary
・STM32マイコン_3(UART通信:複数文字送信) - Project_OKI’s diary
・STM32マイコン_4(NVICの設定内容) - Project_OKI’s diary
・STM32マイコン_5(スイッチ入力とLED点灯、消灯) - Project_OKI’s diary
その他:
・CubeIDEの使い方(起動~デバック実行) - Project_OKI’s diary
C言語:
・組み込みの為のC言語基礎知識1(printf) - Project_OKI’s diary
・C言語基礎知識2(for分で処理を繰り返す) - Project_OKI’s diary
・C言語基礎知識3(配列) - Project_OKI’s diary