STM32:DFplayer miniの使い方(プログラム)
1.本日の内容
(1) STM32マイコン(nucleof401RE)を使用し、DFPlayerとUART通信を行う。
(2) 起動すると音量を15にし、次の音楽を再生するプログラムを作成する。
(3) 前回、回路部分を作成したので、今回はプログラムを作成する。
・目次
2.内容
(1) やる内容の詳細
・STM32マイコン(nucleo f401RE)を使用して、DFplayerとUART通信を行う。
・nucleof401のスイッチを押した時、音楽を再生する。
・スイッチを押す度に、次の音楽を再生する。
・今回はDFplayerをnucleof401REで操作するプログラム部分について記載する。
DFplayerに関する参考記事:
・DFplayer使い方メモ - Project_OKI’s diary
接続、回路については、下記記事を参照
STM32マイコン17(DFplayerで音楽再生1:回路設計)
(2) CubeMXの設定
(1) ピンの設定
・PA10をUSART1_RX
・PA9をUSART1_TX
に設定。
下記画面では、他の部分も設定しているが、設定はUSART1のみで良い。
(2) Connectivityの設定
USART1を選択:
・Mode:Asynchronous
・Hardware Flow Control:Disable
・NVIC Interrput Table:Enable
Parameter Settings:
・Baud Rate:9600 Bits/s
・Word Length:8Bits
・Parity:None
・Stop Bits:1
Advanced Parameters:
・Data Direction :Recieve and Transmit
・Over Sampling :16 Samples
(2) System CoreのNVICの設定
(3) プログラムの作成
/* USER CODE BEGIN 2 */ //UART通信送信用変数 //音量調節:15セット uint8_t data_send[]={0x7E,0xFF,0x06,0x06,0x00,0x00,0x0F,0xEF}; //次の曲の再生 uint8_t data_send2[]={0x7E,0xFF,0x06,0x01,0x00,0x00,0x00,0xEF}; //設定待ち時間 HAL_UART_Transmit(&huart1,data_send,sizeof(data_send),100); HAL_UART_Transmit(&huart1,data_send2,sizeof(data_send2),100); /* USER CODE END 2 */
(4) プログラム、CubeMX設定の説明
3.関連記事
・STM32マイコン_2(UART通信:TeraTermにHellow表示) - Project_OKI’s diary
・STM32マイコン_3(UART通信:複数文字送信) - Project_OKI’s diary
・STM32マイコン_4(NVICの設定内容) - Project_OKI’s diary
・STM32マイコン_5(スイッチ入力とLED点灯、消灯) - Project_OKI’s diary
その他:
・CubeIDEの使い方(起動~デバック実行) - Project_OKI’s diary
C言語:
・組み込みの為のC言語基礎知識1(printf) - Project_OKI’s diary
・C言語基礎知識2(for分で処理を繰り返す) - Project_OKI’s diary
・C言語基礎知識3(配列) - Project_OKI’s diary